ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
DAIWA SHIMANO  Rivalley pazdesign BOIL mazume STUDIO Ocean Mark ufm ウエダ バークレー タックルハウス NORTH CRAFT maria
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
taa
taa
シーバスの他に、冬季は尺メバ、春季はサクラマス(海)を狙います。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年12月29日

タックルボックス

皆さ~ん!年末大掃除はお済ですか?
我家では、ようやく大掃除が一段落したのでタックル整備&Blogプチ更新

合計3個所有している中で最大級のタックルボックス
いつでも使えるルアーやラインなど入れて有ります。
フック交換が必要なルアーや、塗装が剥げてリペイントが必要な物は
別のタックルボックスで整備を待ってます。

なかなか綺麗に片付いてるでしょ???
/
下段にはライン、小物など結構な量が収納できます。

メイホウ VS-3080
メイホウ VS-3080


自宅収納用には物足りない人もいますが
僕はコレで充分と思ってます。
また5,000円とお買い得感あり!!



■最近気になるルアー シリーズ Vol.1
ジャクソン でぶにょろ
ジャクソン でぶにょろ


来シーズンいち押しと言っても過言じゃない程
気になるルアー
ぶっ飛んだ後、水面下をニョロニョロでっせー  


Posted by taa at 17:29Comments(17)impressions

2005年12月18日

管釣りへGO!!

昨日、初めて管釣り(ルアートラウト)を体験
ある程度、予想はしてたけどカルチャーショックを受け
テクニック不足を補うための、タックルセレクトを開始
自分用のセレクトですが、せっかくなので紹介しま~す!

■ロッド
1~7gまで投げられるロッドがあればOKですが
Guts T-ZONE 562
Guts T-ZONE 562


2980円
年間数回の管釣りには
こんな激安ロッドでも?


Guts 鱒レンジャー
Guts 鱒レンジャー


読者さんの要望がありUPしました。
この他に150cmのGREAT鱒レンジャーもあります
まぁ値段が値段なので
失敗したと思ったら、お子さん同伴用に使えます。


■リール
適当に(笑)
ちなみに次回はダイワ2000番予定
ストーム STCO5
ストーム STCO5


こちらも読者さん要望品
もちろん激安!2,500円
ダイワ、シマノ製品だと500番クラスの大きさだそうです


ダイワ ラクセル 1500
ダイワ ラクセル 1500


天下のダイワが作ったコストパフォーマンスリール





■ライン
今回はナイロン使用でショートバイトが多かったので
東レ ソラローム スーパーハードスピニング 100m
東レ ソラローム スーパーハードスピニング 100m


フロロ4lb
これなら細くて強く高感度
しかもフロロならでは、魚から見えにくいハズ?



東レ ソラローム トラウト
東レ ソラローム トラウト


こちらはナイロン
激安670円ですよー




■ランディングネット
ノーブランド 3段ズームランディングネット
ノーブランド 3段ズームランディングネット


超激安!980円





■ルアー
スブーン
お得なケース付きセット
オフト Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き
オフト Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き


1、2、3gのセットがあります




アングラーズドリームバイト クローバースプーンセット
アングラーズドリームバイト クローバースプーンセット


2.5gカラー別2種類
3.2gカラー別2種類、の計4セットが有ります




ナチュラム 忠さんのスプーン『バイト』2004フィールドセット
ナチュラム 忠さんのスプーン『バイト』2004フィールドセット


ルアーフィッシングの先駆者である忠さん爆釣スプーン
3.7gのみ




有頂天 LEON 2.5g 有頂天オリジナルカラーセット
有頂天 LEON 2.5g 有頂天オリジナルカラーセット


売れ筋ブランド有頂天カラー
2.5gのみ




ミノー
今回持参したドデカミノーの反省を込めて
マイクロ管釣り用セレクトです!!
ワイルドウォーター ベビーシーマ45NL-S
ワイルドウォーター ベビーシーマ45NL-S


あの村田基プロデュース!!





タックルハウス バフェット S43
タックルハウス バフェット S43


シーバスルアーでお世話になってます
タックルハウス産!!トラウトも爆釣か???
シャローシンキング



タックルハウス バフェット SD43
タックルハウス バフェット SD43


上の商品のディープシンキング版





管釣り用クランクラッキークラフト シャロー クラ・ピー
ラッキークラフト シャロー クラ・ピー


クランクってバス釣りを連想しますが
タックルケースに1個入れといても?





今回のセレクトは、あくまで自分用
まぁ参考になればね!!
これで寒い冬を乗り切りましょ~  


Posted by taa at 07:22Comments(38)impressions

2005年12月17日

管釣りデビュー戦!!

シーバス新潟編=シーバス釣り
この方程式は今シーズン、貫き通したポリシーであり
小さなプライドでもあったが…
新潟の冬は長く、始まったばかり
Blogの冬季閉鎖も一時は考えたけど
凄腕シーバサーjunctionさんのHPで見つけた管理釣堀「クイーントラウト
渓流経験はあるけど、管釣りは始めてという事も有り興味津々!
と、いう事で行って来ました!初潜入クイーントラウト!!


ホームページで調べたところ冬季7時開門
場所取りが大事らしく?早めに着いたものの既に数台の車が!
急いで準備に取り掛かり、入り口に向かうと開門待ちで
もう並んでるジャン!!
自分がお金を払ってる頃には、先行者にHIT連発
人気エリアは肩がぶつかる距離に一列に並び
こんな感じ↓

人のプレッシャーに嫌気がさし、孤独スポットで開始するけど
アタリが無いぞ!
て言うか、皆が投げてるルアーより一回りも二回りも大きいみたい(|| ゚Д゚)ガーン!!
釣れてる人を観察すると、2g程度のスプーン(シルバーかゴールド)の超スロー
同じトラウトでもネイティブと放流(管釣り)では、こんなに違うのかと反省
しつつも、唯一の5gスプーンで何とか1本(黒いけどレインボー???)

一回底を取ってからスローの巻上げで食ってきました
同じパータンで数回のアタリはあったけど、食い渋り?乗せられず
クランクが良いって聞いてたので、管釣り用クランク1投目
ミディアムで岸際2mを引いてたら、コン!コン!と何度かの前アタリの直後
ゴーーーーーンって、ステラ2500を用いても
なかなか寄ってこないサイズがHIT!
糸は出てく一方だけど、これ以上ドラグを閉めるのも危険
しばしのファイトを続け、足元まで寄せ、いざ勝負!
ズリ上げ失敗(´・ω・`)ショボーン
バーブレスにネット無しが悔やまれるが
引きだけは楽しめた(強がり)
その後も、クランク岸並行引きでHITするけど、またバラシで
あっという間の半日終了
アタリは7~8回、HIT3のGET1

次回はネット持参、ルアーも効きそうなの判ったし
絶対リベンジじゃー  


Posted by taa at 14:04Comments(14)管釣り

2005年12月08日

極寒の日本海

低気圧の影響で大荒れが続いた12月
ようやく海も落ち着きを戻し
待ってましたと!自宅から1歩、外に出ると…
青空駐車のマイカーのフロントガラスが霜で凍ってます
数分間のロスタイムを車の中で過ごし
ふと、気温計を眺めると、0度???だって!!!

天候 曇り 釣行時間 4:00~5:5O 気温 0.8℃
今朝は、シーバス狙いをメインに、太刀魚も釣れたらな~なんて
淡い気持ち(甘い気持ち)で日和浜
突堤に見慣れないゲートがあったが突破(  ̄ー ̄)*キラン
誰も居ませんね!あたりまえじゃん!と自己突っ込みをしつつも
キャスト開始!
Fミノーで釣れてくるのは、海草ばかり
海が荒れた後は、海草が邪魔になりますよね?
一通り、投げてみたけど表層→中層→低層と反応なし
プラッキングは諦め、ジグヘッドにエコギアパラマックス
たま~に「コン」ってくるけど、ポイント1回限定で続くアタリなし!
移動しては「コン」、また移動しては「コン」って感じで
4~5回の超ショートで、口先だけのバイト
寒いのは人間様だけじゃ無いみたいだね!

今朝は結局、何も釣れなかったんだけど
1回駄目だったからと言って、もう駄目と決め付ける訳にもいかず
もう少し様子見という事で!また行ってみま~す

■昨夜 perorinさんが同じポイントに入ってますので、コチラも参考まで
新潟日和浜 20:20~21:45  


Posted by taa at 07:01Comments(36)

2005年12月03日

雪中修行

日本付近は冬型の気圧配置が続いています
新潟市内も今朝はチラチラと雪が舞い
タイヤ交換やら冬支度を急いで済ませ、行ってきましたよ!!

天候 曇り時々雪(ほんのり) 釣行時間 11:00~13:3O
近郊の海岸は高波で釣行不能!
どうせ釣れないんだから、阿賀野川行ってみようってことで
まずは河口


河口内でカモメが何か捕食してますね~
近寄ってみるとイワシの大群が波打ち際に!!!
外海が荒れて、河口に入ってきたのかな???
でも、このカモメの数…
投げても良いけど、絶対釣れるよね???
いくら釣果に飢えてても、カモメ50㎝は格好悪いっす
少し離れて投げてたけど、ノーバイト
向い風も厳しく、猛吹雪(アラレ?)で顔が痛い
次、行ってみよう~で、来シーズン、春真っ先に入ってみたいポイントへ

出だしは間違いなく、ココから始まると考えると
もし?阿賀野川に残党が居るとしたら?
淡い期待に胸は膨らまないけど(〃 ̄ー ̄〃)
キャスト→巻き→STOP→グンって
あれ?当ったのかな?
その後も少し粘ってたらショートバイト???
最初は手前のブレークに乗ったかなって巻きを止めても
クンクンって小さいけど、はっきりとした魚信!
げっ!アワセ入れなかったことに後悔
後の祭りで、寒さの限界まで粘ったけど、その後はノーバイト

天気が良かったら、また行ってみますかね  


Posted by taa at 14:46Comments(30)

2005年12月02日

日本海大荒れ

早寝早起きが日課な私
なのに、こうも海が荒れると釣りにも行けず
夜、寝つきが悪いんです!!

天候 曇り時々雨 釣行時間 4:00~4:5O
今朝の日和浜は、ギリギリセーフって状態で
何とかキャスティング開始!
風裏に入っても油断すると上から波が襲ってきます。
投げながら自分が何を狙ってるのか判らなくなり、自問自答?
シーバス?メバル?太刀魚?もしかしてウケ???
ターゲットの狙いが定まらない程厳しいのです。
釣りに集中するより、安全を確保しつつ
1時間頑張って、アタリが出なかったら引き際かな?

波と戦い終わって、1時間後…
アタリ無かったけど、釣りが出来ただけでも満足満足  


Posted by taa at 05:47Comments(8)