2008年01月08日
新年オフ会 2008
それでは、クイーントラウトフィッシングを会場に
釣友が集まった、新年オフ会の模様です。
あににくの空模様の中
僕も含め総勢11名で行って来ました。
■本日の参加者
perorinさん&同僚さん、tyo3、しんさん、微糖さん
マサさん、いっくん、釣りメガネさん、アキ君
waywardから助っ人参加、ケケチ隊員
そして僕
※青字リンクは携帯サイトです(PC非対応)
今日の状況は、噂どおり…
午前中、クランクをグリグリ巻くことしか
パターンらしいパターンは見つからず…
2ゲット、1バラシ、バイト数回

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) フラットクラ・ピーSR
釣れない時間はファースト
反応が出てきたらスローで使ってます。
お昼を早めに食べ、メバル用に購入したミノーで
U字ターンを試すと、連発量産!反撃開始~

ジップベイツ ZBL(ザブラ) システムミノー 50S
午後の釣果全てがコレ!
ちなみに今回、使用したカラーは
イエローチャートホロでした。
シーバス同様、ルアーがターンする瞬間がHitチャンスです。
水の流れ、風
はたまた、投げた後に立ち位置を移動して無理やり
トレースラインにカーブを描きます。
暗くなる時間まで、リミット10本を目指すが
合計 7ゲット、2バラシ、バイト多数でした。
これまで、トラウトを意識し過ぎてたけど
シーバスゲームが成立する日もあるもんですね~


最後に…
本日参加出来なかった皆さんも含めて
改めまして、今年も1年。。。いやコレからもずっと
よろしくお願いしまーす!!
釣友が集まった、新年オフ会の模様です。
あににくの空模様の中
僕も含め総勢11名で行って来ました。
■本日の参加者
perorinさん&同僚さん、tyo3、しんさん、微糖さん
マサさん、いっくん、釣りメガネさん、アキ君
waywardから助っ人参加、ケケチ隊員
そして僕
※青字リンクは携帯サイトです(PC非対応)
今日の状況は、噂どおり…
午前中、クランクをグリグリ巻くことしか
パターンらしいパターンは見つからず…
2ゲット、1バラシ、バイト数回

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) フラットクラ・ピーSR
釣れない時間はファースト
反応が出てきたらスローで使ってます。
お昼を早めに食べ、メバル用に購入したミノーで
U字ターンを試すと、連発量産!反撃開始~

ジップベイツ ZBL(ザブラ) システムミノー 50S
午後の釣果全てがコレ!
ちなみに今回、使用したカラーは
イエローチャートホロでした。
シーバス同様、ルアーがターンする瞬間がHitチャンスです。
水の流れ、風
はたまた、投げた後に立ち位置を移動して無理やり
トレースラインにカーブを描きます。
暗くなる時間まで、リミット10本を目指すが
合計 7ゲット、2バラシ、バイト多数でした。
これまで、トラウトを意識し過ぎてたけど
シーバスゲームが成立する日もあるもんですね~
最後に…
本日参加出来なかった皆さんも含めて
改めまして、今年も1年。。。いやコレからもずっと
よろしくお願いしまーす!!
2007年10月14日
偵察遠征
毎年、冬の楽しみの一つとしている管理釣堀
専用タックルもなく、バラシた、乗りが悪いと
それなりに楽しんではいたんだけど
今年は、コレ買っちゃいまして。

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL
スプーンもミノーも投げたい。
でも予算が。。。
と欲張りの末、選定しました。
買ったからには、使ってみたいのが釣り人の性
夜遅くまでシーバスでPBを食らい
釣りのハシゴで、早朝はクイーントラウトへ

思ったより人が居なくてラッキー
て言うか誰も居ませんね
今日は、穴日か?それとも、釣れない情報に客も足が遠のいたのか?
午前中はクレズさん、午後からはらんまるさんと、ご一緒したけど
最近グーンと水温が低下したのが幸いしてか?
午前中は、まぁ想像以上に良かった。
真面目にやると、場所に係らず午前中だけでリミット達成かな?
そして
午後1:00以降は最悪の激シブ
場所限定で、ポツポツは釣れてたけど
アタリが合ってもツンとテップも揺れないほどのショートバイトでした。
ここには夕マズメなんて有り得ないのか?
夕方になるとルアーを見すぎて、スレまくってんでしょうね?
でロッドの感想は
この細さで、デケェのも難なくランディング出来たし
クランクのジャークも可能、もちろん軽量スプーンもOK
特殊な攻め方さえしなければ、納得の万能ロッドでした。
管釣り本格シーズンの到来が待ち遠しい~
専用タックルもなく、バラシた、乗りが悪いと
それなりに楽しんではいたんだけど
今年は、コレ買っちゃいまして。

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL
スプーンもミノーも投げたい。
でも予算が。。。
と欲張りの末、選定しました。
買ったからには、使ってみたいのが釣り人の性
夜遅くまでシーバスでPBを食らい
釣りのハシゴで、早朝はクイーントラウトへ
思ったより人が居なくてラッキー
て言うか誰も居ませんね

今日は、穴日か?それとも、釣れない情報に客も足が遠のいたのか?
午前中はクレズさん、午後からはらんまるさんと、ご一緒したけど
最近グーンと水温が低下したのが幸いしてか?
午前中は、まぁ想像以上に良かった。
真面目にやると、場所に係らず午前中だけでリミット達成かな?
そして
午後1:00以降は最悪の激シブ
場所限定で、ポツポツは釣れてたけど
アタリが合ってもツンとテップも揺れないほどのショートバイトでした。
ここには夕マズメなんて有り得ないのか?
夕方になるとルアーを見すぎて、スレまくってんでしょうね?
でロッドの感想は
この細さで、デケェのも難なくランディング出来たし
クランクのジャークも可能、もちろん軽量スプーンもOK
特殊な攻め方さえしなければ、納得の万能ロッドでした。
管釣り本格シーズンの到来が待ち遠しい~
2007年02月07日
参った~
今年に入り、シーバス釣りの難しさ、奥の深さ、楽しさを
しみじみと、身に染みるほど実感
釣れない、こんなときこそ
行為自体に楽しさを見つけるしかありまへんが、たまには癒しも必要です。
■2/5 クイーントラウトフィッシング 7:00~日没
当日はWaywardから、SADAさん、クレズさん、僕と
通勤前の1時間限定でらんまるさん
ルアパラチームから、junctionさんsukekiyoさんがクイーンに集結
静かなスタートを切るが…
言葉の通り、釣果も静か
数時間はホント音無し…
唯一SADAさかだけが当たった~とかバラシた~とか
華やか!羨ましい状況です。
僕も一瞬だけSADAさんパターンをマネて、数匹GETするが続かず
ふと、対岸を見ると
この渋い中、junctionさんskekyoさんがプチ爆中
午後から匿名希望の「毛」さんの乱入劇もあり。
初体験と言いつつ「毛」さん、プチ爆で勝ち逃げ。
日没直前、クレズさんが開眼、猛ラッシュ。
それなりに皆さん楽しんだようですが、僕はと云えば
1日11時間集中し続けて、ようやく5匹。
すげえ疲れた翌朝…体温38度越え
怒涛の体力だけが自慢だったのに…参った。。。
まぁ1日寝て起きたら、完治したので、体力は健在ですかね
次回の管釣りの目標は、半分の力で、倍の釣果。
ちなみにソルトは、パターンを崩し早朝、吉永サヨリです(謎)
しみじみと、身に染みるほど実感
釣れない、こんなときこそ
行為自体に楽しさを見つけるしかありまへんが、たまには癒しも必要です。
■2/5 クイーントラウトフィッシング 7:00~日没
当日はWaywardから、SADAさん、クレズさん、僕と
通勤前の1時間限定でらんまるさん
ルアパラチームから、junctionさんsukekiyoさんがクイーンに集結
静かなスタートを切るが…
言葉の通り、釣果も静か

唯一SADAさかだけが当たった~とかバラシた~とか
華やか!羨ましい状況です。
僕も一瞬だけSADAさんパターンをマネて、数匹GETするが続かず
ふと、対岸を見ると
この渋い中、junctionさんskekyoさんがプチ爆中
午後から匿名希望の「毛」さんの乱入劇もあり。
初体験と言いつつ「毛」さん、プチ爆で勝ち逃げ。
日没直前、クレズさんが開眼、猛ラッシュ。
それなりに皆さん楽しんだようですが、僕はと云えば
1日11時間集中し続けて、ようやく5匹。
すげえ疲れた翌朝…体温38度越え

怒涛の体力だけが自慢だったのに…参った。。。
まぁ1日寝て起きたら、完治したので、体力は健在ですかね

次回の管釣りの目標は、半分の力で、倍の釣果。
ちなみにソルトは、パターンを崩し早朝、吉永サヨリです(謎)
2007年01月16日
今年も頑張るぞ!て感じでオフ会です。
去年の年初め、Blog関連で親しくなった身内だけの
管釣りオフ会に引続き
今年も懲りずに顔合わせましょ~ってことで
主催・幹事さん承りました。
■クイーントラウトフィッシング 開門~日没
平日にも関わらず総勢15名
泣く子も黙る?蒼々たるメンバーに集まって頂きました。
参加者リスト
perorinさんと会社の同僚コンビ
最近、管釣りハマってる格闘系tyo3
ここでは説明不要?シーバスの鬼junctionさん
新潟バス界の至宝4インチさんと、お連れのYU君
新規リンク先、Sea(She)Hunters-Reportより、初顔合わせの文才家しんさん
NARDでバッタリ隣り合わせた腐れ縁?微糖さん
不参加だったハズのm@s@さんも遅れて飛び入り参加
そして、当blogでリンクさせて頂いてるフィッシュイーターさんからは
代表BORAさんを始め、masaさん、しんきちさん、メガネさん、竹パーさん
さらに…
去年の春、tyo3を通じて紹介して頂き、お世話になっている
メガバスの丸ちゃんこと、丸山俊一プロの骨折姿で乱入もあり
もう、信じられない~ゴッチャ混
さて、オフ会の模様は
皆さん、お~い!今日はオフ会ですよ~ってほど真剣です。
もちろん主催幹事の僕だって、皆さん以上に真剣
それほどまでに、状況シブ過ぎ~
なんとかお持ち帰りのキープ分は達成するが
肝心の…会場の模様写真、釣果写真と一切合切ございません。
立場を忘れて、管釣り思いっきり満喫の1日間、あ~楽しかった。
ってことで、また来年の参加お待ちしておりま~す。
最後になりますが
当日、仕事を抜け出し、差し入れを持ってきたここの常連さんである
次郎吉さんサンキュ~でした。
管釣りオフ会に引続き
今年も懲りずに顔合わせましょ~ってことで
主催・幹事さん承りました。
■クイーントラウトフィッシング 開門~日没
平日にも関わらず総勢15名
泣く子も黙る?蒼々たるメンバーに集まって頂きました。
参加者リスト
perorinさんと会社の同僚コンビ
最近、管釣りハマってる格闘系tyo3
ここでは説明不要?シーバスの鬼junctionさん
新潟バス界の至宝4インチさんと、お連れのYU君
新規リンク先、Sea(She)Hunters-Reportより、初顔合わせの文才家しんさん
NARDでバッタリ隣り合わせた腐れ縁?微糖さん
不参加だったハズのm@s@さんも遅れて飛び入り参加
そして、当blogでリンクさせて頂いてるフィッシュイーターさんからは
代表BORAさんを始め、masaさん、しんきちさん、メガネさん、竹パーさん
さらに…
去年の春、tyo3を通じて紹介して頂き、お世話になっている
メガバスの丸ちゃんこと、丸山俊一プロの骨折姿で乱入もあり
もう、信じられない~ゴッチャ混

さて、オフ会の模様は
皆さん、お~い!今日はオフ会ですよ~ってほど真剣です。
もちろん主催幹事の僕だって、皆さん以上に真剣
それほどまでに、状況シブ過ぎ~
なんとかお持ち帰りのキープ分は達成するが
肝心の…会場の模様写真、釣果写真と一切合切ございません。
立場を忘れて、管釣り思いっきり満喫の1日間、あ~楽しかった。
ってことで、また来年の参加お待ちしておりま~す。
最後になりますが
当日、仕事を抜け出し、差し入れを持ってきたここの常連さんである
次郎吉さんサンキュ~でした。
2006年02月05日
管釣りリターン 「海梟katsuさんとご一緒編」
本日は新潟の老舗「海梟」のkatsuさんとご一緒ってことで
「笑っていいとも」のテレホンショッキング並みの豪華ゲストが続きます。
海梟と言えば新潟を代表するBIGチームで、よく雑誌等にも載ってます。
「OSD」やら「夕グラ」等などで大活躍!
これからも大活躍で新潟をリードして行って下さい!!
天候 曇り/雪 7:00~12:00
先日からの寒波で、現場までの道のりは命がけ(笑)
前回と同時刻に出発したにも関わらず、開門10分前の到着。
ポイントから溢れるかな?と要らぬ心配はよそに
日曜にしては人が少なく、数台の車のみ(ホッ)
katsuさんを探したけど、それらしい人は居ないので
お先に失礼とばかり、釣り開始。
流れ出し回り沈黙。。。寒さで散らばってるかな~???
移動しようかな?と、周りを見渡すと
少し遅れて着たkatsuさん?発見!
馴れ馴れしく右手を上げて合図を送ると。やっぱりkatsuさんだぁ
初めてお会いするのに、右手を上げ返してくれ、しかもニッコリ
すごく人柄の良い感じで、アドバイスも的確!
釣れない僕の救世主役ご苦労様でした。
さて本題の釣りのほうですが
朝一、僕の次に入った人達が流れ出しで連発
ソレは見ないように(汗)対岸に移動するけど
前回と違い、岸際を回遊する群れの姿はなく
アタリもポツポツ。しかも食いが浅くバレまくり~
移動しては1匹拾って、また移動してと溜まってる場所を探すが
今日はお客が少ないだけ、放流も少ないのか?
少し暖かくなった頃、katsuさんが連発HIT
「置いてかれる~と」一生懸命に魚を探すけど。居ないよぉ(涙)
ラスト1時間、ようやく発見したポイントでラッシュ開始するけど
1匹釣り上げる度にフックが伸ばされ、交換作業で手間取り
(本日の為に用意したエリア用のフックが仇に)
結局8GET(1匹は小さかったのでリリース)

管釣り修行中の身としてはマズマズの出来。
バラシ・ラインブレークさえ無ければ15匹は行ってたのは
ご愛嬌って事で( ̄ー ̄)ニヤリ

本日釣れた3種類
上からレインボー・F1・イワナ(魚種間違ってたらゴメン)
HITルアー ワンダー45イワシカラー 2gスプーン。
katsuさんとは、またの再会を約束して!
「笑っていいとも」のテレホンショッキング並みの豪華ゲストが続きます。
海梟と言えば新潟を代表するBIGチームで、よく雑誌等にも載ってます。
「OSD」やら「夕グラ」等などで大活躍!
これからも大活躍で新潟をリードして行って下さい!!
天候 曇り/雪 7:00~12:00
先日からの寒波で、現場までの道のりは命がけ(笑)
前回と同時刻に出発したにも関わらず、開門10分前の到着。
ポイントから溢れるかな?と要らぬ心配はよそに
日曜にしては人が少なく、数台の車のみ(ホッ)
katsuさんを探したけど、それらしい人は居ないので
お先に失礼とばかり、釣り開始。
流れ出し回り沈黙。。。寒さで散らばってるかな~???
移動しようかな?と、周りを見渡すと
少し遅れて着たkatsuさん?発見!
馴れ馴れしく右手を上げて合図を送ると。やっぱりkatsuさんだぁ
初めてお会いするのに、右手を上げ返してくれ、しかもニッコリ
すごく人柄の良い感じで、アドバイスも的確!
釣れない僕の救世主役ご苦労様でした。
さて本題の釣りのほうですが
朝一、僕の次に入った人達が流れ出しで連発
ソレは見ないように(汗)対岸に移動するけど
前回と違い、岸際を回遊する群れの姿はなく
アタリもポツポツ。しかも食いが浅くバレまくり~
移動しては1匹拾って、また移動してと溜まってる場所を探すが
今日はお客が少ないだけ、放流も少ないのか?
少し暖かくなった頃、katsuさんが連発HIT
「置いてかれる~と」一生懸命に魚を探すけど。居ないよぉ(涙)
ラスト1時間、ようやく発見したポイントでラッシュ開始するけど
1匹釣り上げる度にフックが伸ばされ、交換作業で手間取り
(本日の為に用意したエリア用のフックが仇に)
結局8GET(1匹は小さかったのでリリース)

管釣り修行中の身としてはマズマズの出来。
バラシ・ラインブレークさえ無ければ15匹は行ってたのは
ご愛嬌って事で( ̄ー ̄)ニヤリ

本日釣れた3種類
上からレインボー・F1・イワナ(魚種間違ってたらゴメン)
HITルアー ワンダー45イワシカラー 2gスプーン。
katsuさんとは、またの再会を約束して!
2006年01月16日
ブログ集結 クイーントラウト
去年の暮れくらいから、準備して待ちに待った合同釣行会
今日の参加者者は
同じナチュラムBlogで仲良くして頂いてるperorinさん
なんとビックリ!!新潟川鱸をの名手junctionさん
僕も含めると3人のBlogオーナー!超豪華なラインナップ(高笑)
そして今日の釣行会には僕とperorinさんのBlog読者である
購読1号さん、tyo3
perorinさんの手下
○野さんと
総勢6名の精鋭たち(?)がクイーントラウトに集結!
月曜日ってこともあり、ほぼ貸切状態に
本日の爆釣は約束されたものと、勝手に思い込み
流れ込みよりスタート!
購読さんのHITに続き、僕にもHIT
掛かったときは判らなかったけど、デカイぞ!!
4lbフロロじゃピンチじゃー
と数分間の真剣勝負の末上がってきたのが
本日の1番サイズ、フックが伸ばせれギリギリのランディング
63センチ 3キロ レインボー

その後、流入回りも沈黙するが
さすがjunctionさん、移動で良型の連発!!
僕も我慢できず流入対岸(池角)に移動すると、ポツポツ上がり
今日、初めてのperorinさん○野さんにもHIT
(激務のため、perorinさん○野さんコンビは残念ながら午前中で終了)
午前中だけで、9本上げ大満足で昼食へ
席が立てないほど、話しが盛り上がりました(笑)
午後の部は正直辛かった
始めてすぐ2本追加するが続かない
超シビアな釣りが続き、精神力の消耗戦
暗くなるまで30分に1本ペースで
1日の合計14本と、前回の1本と比べると大爆釣となりました。
HITルアーは2gスプーン各色、ワンダー45イワシカラー
ちなみに
perorinさん&○野さんの釣果はperorinの爆釣日記参照
junctionさんはSEABASS JUNKIE参照(さすがです!!)
そして!なんと!!購読さんtyo3が共に20本に手が届きそうに!!
この2人!コッソリ大爆釣してたんだね〜「参りましたわ」
とーっても楽しい思い出になる1日を過ごすことが出来ました!
また皆で釣りしよーね
今日の参加者者は
同じナチュラムBlogで仲良くして頂いてるperorinさん
なんとビックリ!!新潟川鱸をの名手junctionさん
僕も含めると3人のBlogオーナー!超豪華なラインナップ(高笑)
そして今日の釣行会には僕とperorinさんのBlog読者である
購読1号さん、tyo3
perorinさんの手下
○野さんと
総勢6名の精鋭たち(?)がクイーントラウトに集結!
月曜日ってこともあり、ほぼ貸切状態に
本日の爆釣は約束されたものと、勝手に思い込み
流れ込みよりスタート!
購読さんのHITに続き、僕にもHIT
掛かったときは判らなかったけど、デカイぞ!!
4lbフロロじゃピンチじゃー
と数分間の真剣勝負の末上がってきたのが
本日の1番サイズ、フックが伸ばせれギリギリのランディング
63センチ 3キロ レインボー

その後、流入回りも沈黙するが
さすがjunctionさん、移動で良型の連発!!
僕も我慢できず流入対岸(池角)に移動すると、ポツポツ上がり
今日、初めてのperorinさん○野さんにもHIT
(激務のため、perorinさん○野さんコンビは残念ながら午前中で終了)
午前中だけで、9本上げ大満足で昼食へ
席が立てないほど、話しが盛り上がりました(笑)
午後の部は正直辛かった
始めてすぐ2本追加するが続かない
超シビアな釣りが続き、精神力の消耗戦
暗くなるまで30分に1本ペースで
1日の合計14本と、前回の1本と比べると大爆釣となりました。
HITルアーは2gスプーン各色、ワンダー45イワシカラー
ちなみに
perorinさん&○野さんの釣果はperorinの爆釣日記参照
junctionさんはSEABASS JUNKIE参照(さすがです!!)
そして!なんと!!購読さんtyo3が共に20本に手が届きそうに!!
この2人!コッソリ大爆釣してたんだね〜「参りましたわ」
とーっても楽しい思い出になる1日を過ごすことが出来ました!
また皆で釣りしよーね
2005年12月17日
管釣りデビュー戦!!
シーバス新潟編=シーバス釣り
この方程式は今シーズン、貫き通したポリシーであり
小さなプライドでもあったが…
新潟の冬は長く、始まったばかり
Blogの冬季閉鎖も一時は考えたけど
凄腕シーバサーjunctionさんのHPで見つけた管理釣堀「クイーントラウト」
渓流経験はあるけど、管釣りは始めてという事も有り興味津々!
と、いう事で行って来ました!初潜入クイーントラウト!!

ホームページで調べたところ冬季7時開門
場所取りが大事らしく?早めに着いたものの既に数台の車が!
急いで準備に取り掛かり、入り口に向かうと開門待ちで
もう並んでるジャン!!
自分がお金を払ってる頃には、先行者にHIT連発
人気エリアは肩がぶつかる距離に一列に並び
こんな感じ↓

人のプレッシャーに嫌気がさし、孤独スポットで開始するけど
アタリが無いぞ!
て言うか、皆が投げてるルアーより一回りも二回りも大きいみたい(|| ゚Д゚)ガーン!!
釣れてる人を観察すると、2g程度のスプーン(シルバーかゴールド)の超スロー
同じトラウトでもネイティブと放流(管釣り)では、こんなに違うのかと反省
しつつも、唯一の5gスプーンで何とか1本(黒いけどレインボー???)

一回底を取ってからスローの巻上げで食ってきました
同じパータンで数回のアタリはあったけど、食い渋り?乗せられず
クランクが良いって聞いてたので、管釣り用クランク1投目
ミディアムで岸際2mを引いてたら、コン!コン!と何度かの前アタリの直後
ゴーーーーーンって、ステラ2500を用いても
なかなか寄ってこないサイズがHIT!
糸は出てく一方だけど、これ以上ドラグを閉めるのも危険
しばしのファイトを続け、足元まで寄せ、いざ勝負!
ズリ上げ失敗(´・ω・`)ショボーン
バーブレスにネット無しが悔やまれるが
引きだけは楽しめた(強がり)
その後も、クランク岸並行引きでHITするけど、またバラシで
あっという間の半日終了
アタリは7~8回、HIT3のGET1
次回はネット持参、ルアーも効きそうなの判ったし
絶対リベンジじゃー
この方程式は今シーズン、貫き通したポリシーであり
小さなプライドでもあったが…
新潟の冬は長く、始まったばかり
Blogの冬季閉鎖も一時は考えたけど
凄腕シーバサーjunctionさんのHPで見つけた管理釣堀「クイーントラウト」
渓流経験はあるけど、管釣りは始めてという事も有り興味津々!
と、いう事で行って来ました!初潜入クイーントラウト!!

ホームページで調べたところ冬季7時開門
場所取りが大事らしく?早めに着いたものの既に数台の車が!
急いで準備に取り掛かり、入り口に向かうと開門待ちで
もう並んでるジャン!!
自分がお金を払ってる頃には、先行者にHIT連発
人気エリアは肩がぶつかる距離に一列に並び
こんな感じ↓

人のプレッシャーに嫌気がさし、孤独スポットで開始するけど
アタリが無いぞ!
て言うか、皆が投げてるルアーより一回りも二回りも大きいみたい(|| ゚Д゚)ガーン!!
釣れてる人を観察すると、2g程度のスプーン(シルバーかゴールド)の超スロー
同じトラウトでもネイティブと放流(管釣り)では、こんなに違うのかと反省
しつつも、唯一の5gスプーンで何とか1本(黒いけどレインボー???)

一回底を取ってからスローの巻上げで食ってきました
同じパータンで数回のアタリはあったけど、食い渋り?乗せられず
クランクが良いって聞いてたので、管釣り用クランク1投目
ミディアムで岸際2mを引いてたら、コン!コン!と何度かの前アタリの直後
ゴーーーーーンって、ステラ2500を用いても
なかなか寄ってこないサイズがHIT!
糸は出てく一方だけど、これ以上ドラグを閉めるのも危険
しばしのファイトを続け、足元まで寄せ、いざ勝負!
ズリ上げ失敗(´・ω・`)ショボーン
バーブレスにネット無しが悔やまれるが
引きだけは楽しめた(強がり)
その後も、クランク岸並行引きでHITするけど、またバラシで
あっという間の半日終了
アタリは7~8回、HIT3のGET1
次回はネット持参、ルアーも効きそうなの判ったし
絶対リベンジじゃー