ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
DAIWA SHIMANO  Rivalley pazdesign BOIL mazume STUDIO Ocean Mark ufm ウエダ バークレー タックルハウス NORTH CRAFT maria
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
taa
taa
シーバスの他に、冬季は尺メバ、春季はサクラマス(海)を狙います。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年08月11日

タックル(本日休業)

天候 曇り 水温 20℃ 大濁り・大増水

昨日は新潟県内のあちこちで、散発した集中豪雨にみまわれました。
私が住んでいる場所は、たいした影響はなかったのですが
今朝、阿賀野川に行くと愕然とするものがありました。
足場が水没するほどの増水に濁りがあり
釣りどころか、とても危険です。
そんなわけで竿は振らずに帰ってきました。
末永く釣りを楽しむためには、いさぎよさも肝心です。
釣果が出るのが、早くて今週末の土、日曜くらいで
遅いと、来週中旬となりそうです。

このブログは、釣行をメインでって思っているのですが
昨日、今日と天候事情により釣りを断念しています。
そろそろ、釣り行かないと「ネタ」が無くなってしまいそうです。
今回は、僕が使っているタックル紹介でご勘弁を!!

-メインロッド-
ufmウエダ プラッギングスペシャル/ファーストウォーター CPS-892FX-Ti

何故かしら?ナチュラムさんには置いてません
釣りを始めてからずっとパームスサーフスターが愛竿でした。
愛着があったのです、旧モデルのため重くて買い替えました。
CPS-892FX-Tiは、超高感度、軽量でHITしてからが頼もしいくらい凄いです。
この竿で初HITしたのが、74cmでしたが難なく釣れました。

-サブロッド-

ufm ウエダ プラッギングスペシャル CPS-902

重量プラグ用(10~35g)
すこしケチったのでガイドがSiCではありません。
あまり出番がないけど、春になったら青物で使ってみたいと思います。




-メインリール-

ダイワ ルビアス 2500

シマノ信者だったのですが
値段の割りに高機能に惹かれました。
使い始めたばっかりですが
今のところ不満はありません。



-サブりール-
シマノ 98ステラ 2500
もうあれこれ、6~7年使っています。
自分でオーバーホールしたりで、今だ現役です。
当時ドラグ性能は飛びぬけていました。  


Posted by taa at 04:46Comments(0)impressions