ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
DAIWA SHIMANO  Rivalley pazdesign BOIL mazume STUDIO Ocean Mark ufm ウエダ バークレー タックルハウス NORTH CRAFT maria
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
taa
taa
シーバスの他に、冬季は尺メバ、春季はサクラマス(海)を狙います。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年08月03日

チャンス

今朝起きると湿度MAX
想像できる釣果を頭の中からかき消して釣り場に向かった。

ずいぶんと日が昇るのが遅くなって来たものだ
朝の4時からポイントに入るも、薄明るくなったのが4時半である。
うーん、濁ってるかも。でも水温は20℃少し上くらいか?
濁っているってこともあり、竿先にはTDバイブシーバスチューンの赤金74㎜
底気味に引いてるとコッツ!…………………………
それで終わりか?超ショートバイト(涙)
ショートバイト対策にテールスピンの一口サイズに結びかえるが続かない。
5時くらいになると朝焼けではっきり見えるようになってきた
わずかだけどベイトが表層にいる!!
今度は表層のテールスピンにアタック!!!
ゴッゴッツツツ!!聞き合わせをしたけど生命感ゼロ
追い食いもなく、水面から上がったルアーを見てみたら
フックがルアーに背掛りしてましたわい。これじゃ乗りませんて!!
しばらく同じパターンで攻めてみたけど当たりは無くなり撤収
釣れなかったので写真はありません

あまり良い条件でないにも係わらず、一応チャンスはあったけど
生かし切れませんでした。残念。
もう少し、ルアー改良が必要みたいです。
次回は大きなフックを着けたときの、糸絡み、背負い防止対策を施します。
改良方法はまたの機会に報告します。
やべぇー仕事遅れるぅー  


Posted by taa at 07:06Comments(2)