ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
DAIWA SHIMANO  Rivalley pazdesign BOIL mazume STUDIO Ocean Mark ufm ウエダ バークレー タックルハウス NORTH CRAFT maria
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
taa
taa
シーバスの他に、冬季は尺メバ、春季はサクラマス(海)を狙います。
オーナーへメッセージ

2006年02月28日

時期尚早

ここ2週間の絶不調を踏まえ、今シーズン僕が貫き通したスタイル
シーバス1本狙いは、時期尚早と判断。
今までココの読者さん達を振り回したことも反省しつつ…
考え改め!シーバス狙いの何でも来い!スタイルへの変更を決心
シーバス1本狙いは川鱸の開幕まで封印と成りますこと
お詫び申しあげます。
さて2月ラストの釣行、貪欲に行って来ましたのでご報告!

天候 曇り 17:45~20:15 波1.5m 日和浜
現場の状況は、波が残り気味で良い感じ♪なんだけど
最悪なほどのスーパーマッディー
30分投げて駄目だったら帰ろうかと諦め半分で開始したのだが
15分後に不意のアタリ(汗)
ショートで「コン」ってきたけどアワセは完璧なハズ
しっかりとロッドにテンションが掛かり、イタダキ!
と思った直後のフックアウト。
結構重かったのでシーバスは間違いないのだけど
まさかバレルとは。
気を取り直して移動後の数投目、バラシた5分後くらいに
またもやショートバイト
今度こそ~と気合のランディングで揚がって来たのは
時期尚早
ピンボケですが 52センチ
フッキング状態は上唇に皮一枚と
濁りで捕食ミスが原因か?
開始30分で2バイト。こりゃ頑張らねばと続けるがアタリは続かず…

その後
ギジエクラブの常連さんMASAさんがメバル狙いで登場
濁りがキツイのでメバルは難しそうですね?なんて話してたら
最近仲良くして頂いてるキジエクラブ4インチさんがご登場
差し入れご馳走様でした。
いつもながら楽しいお話し有難うございますね。

今日の勝因はハッキリ言って、いい時間に入った事。
ホント一瞬の出来事のような回遊?の賜物でした。
明日は雨ですが、頑張りますか(笑)
200本まで残り195本



同じカテゴリー()の記事画像
2009GW終盤の部
エンドレスサマー
休日は海へ
海の日
海開き
釣り収め
同じカテゴリー()の記事
 2009GW終盤の部 (2009-05-10 15:56)
 エンドレスサマー (2008-08-31 17:16)
 休日は海へ (2008-08-03 20:55)
 海の日 (2008-07-22 12:19)
 海開き (2008-07-13 16:04)
 釣り収め (2007-12-29 01:52)

この記事へのコメント
taaさん こんばんは
スーパーマッディーな状況でも、一本出すなんてさすがですなー
それにしても日和浜が、パラダイスに思えてキター!
Posted by kuma at 2006年02月28日 22:56
Taaさん>やっぱり凄いな〜
待望の1本きましたね!

俺はあそこみたいな回遊ポイントはやっぱ苦手です(^^;
東港のような居つきタイプがバサーの俺には向いているかも(汗)

Taaさんと逆ですね(笑)
Posted by 4インチ at 2006年02月28日 22:57
〉taaさん
先程はどうもでした(^-^)
入り口のちっちゃいプールで仲間がメバル6匹で俺は2匹でした(>_<)入り口のちっちゃいプール以外は全部濁りがきつくダメでした、次はシーバス見せて下さいね(^-^)

〉4インチさん
具合大丈夫ですか?体良くなったらまたご一緒しましょう(^-^)
Posted by MASA at 2006年02月28日 23:07
taaさん、52cmシー・ゲットおめでとうございます。 ある程度状況の揃った時に、確実にゲットするあたりは、さすがですネ!
今晩は、自分も第二へ出撃しました。(20:10~22:50) 適度な風と程良い荒れ具合の波。
今日こそは・・・と始めた1時間後、シー君とご対面。 45cm・0.8kg、今年(今月) 3本目のやせっぽちのシー君でした。 明日は雨の予報なので、休養予定でしたが、又、悪い虫が・・・??(ほとんど病気ですネ)
Posted by N@ヒラメ at 2006年03月01日 00:29
taaさん&ヒラメさん
おめでとうございます~♪

本日taaさんと入れ違いで入りました。
商店街組合&シャチョー御一行様
計6人の大所帯で参入しました

MASAさんと久しぶりのご対面となりました。
(シャチョー御一行にポイント教えてくれて本当に有り難うございました  感謝!)
また連絡いただければ車の席空いてますよ(笑)

釣果は・・・組合員・・ボーズ!
       シャチョー御一行・・数匹!
MASAさん情報強し!
シャチョーやっぱ上手いっす。
バサーのワームテクは凄いですね~

日々勉強です・・・・
Posted by tyo3 at 2006年03月01日 01:06
おはようござりますぅ~
昨日はお見事!でした!パチパチパチ~
しゅごかです!しゅごかです!
おいらはお家でお留守番・・・
月末&月初めはちょいと忙しいので留守番じゃなくても行かなかったと思いまするが・・・

こうなったら週末の天気を祈るだけ!
おいらもぐぁむばります!
Posted by 購読1号 at 2006年03月01日 07:05
kumaさん おはよっす。
待ちに待った3月突入です。
新潟全域がパラダイスになると良いですね。
また日和、お越しの際には
全面サポートしますのでご連絡ヨロシク!!
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 08:28
4インチさん 昨夜はオツでした。
暖かいコーヒーもご馳走さまです。

お褒めの言葉ありがとう御座いますが。
僕の目から見て
4インチさんはテクニック、釣り理論とも
尊敬に値するほど、素晴らしい物をお持ちかと。
回遊狙いはは得意と言えば得意ですが
スレてない居つきは大好きですよ
東港の激スレは嫌いじゃ(笑)

本格的な川スズキの回遊シーズンに入ったら
案内しますので、タップリ楽しみましょ~
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 08:37
MASAさん
昨夜の激濁りの中でメバリングはお疲れ様でした。
ここ最近、シーバスは釣れたら撮影→即リリースとキープはしてません。
もちろん食べるのは大好きですが
家族が食べ飽きたので、持ち帰ると怒られますので(汗)
今回は釣果写真で勘弁してください!
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 08:44
N@ヒラメさん GETオメデト!
昨夜は今シーズン最高のシーバス2バイトと
春を嫌でも感じさせる状況となりました。
今宵も雨ですが、きっとチャンスかと思います。
短時間でも行くべきです!
では、頑張って下さいね♪
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 08:47
tyo3 サンキュ!
御一行ツアコンお疲れ様でした。
シャチョーも来たんですね、視察っすか(汗)
プロのワーミングは間近で見てみたいので
次回はお知らせくださいね!
取り入れる部分は全て吸収したいっすね。
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 08:54
購読1号さん ありがと~
今週末の天気予報はソコソコ!
と云うより、今夜もど~ですか(笑)
昨夜の状況だと、しばらくチャンスは続きそうです。
では、3月も頑張りましょー
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 08:57
一荒れして、日和の状況は一転しているようです。 taaさんが言われている通りチャンス到来だと思います。 都合のつく方は、出撃を
お勧めします! 因みに、自分も何とか都合をつけて出撃できるよう頑張っているところです。 又、夜にお会いしましょう。
Posted by N@ヒラメ at 2006年03月01日 11:56
N@ヒラメさん
皆さんそうだと思いますが雨風嫌いです(汗)
でも、少ないチャンスを物にするには
好き嫌い言ってたら、おのずと収穫少なくなるのも知ってるので
短時間でも強行する予定です。
結構夕方から雨足が強くなりそうなので
頑張っても2時間ですね。
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 12:24
〉tyo3さん
チーム商店街はボーズでしたか(>_<)御一行様はちょっとでも釣れて良かったです初めて行ってボーズじゃ悲しいですからね(^-^)次回はお店まで行きますので乗せてって下さい(^-^)
Posted by MASA at 2006年03月01日 14:57
>MASAさん
昨日は本当に有難う御座いました♪
釣れなかったら…考えるだけでも怖いっす(笑)
これからサイズ良くなっていくらしいですから ぜひご一緒しましょう♪
連絡網はこのブログをお借りして(笑)
これって無断借用に値しますよね!…taaさん…
Posted by tyo3 at 2006年03月01日 15:32
>MASAさん
昨日はありがとうございました、MASAさんがあそこにいなかったら、と思うと・・・。
tyo3ともにお礼申し上げます、またご一緒できたらよろしくお願いいたします。
Posted by 中長 at 2006年03月01日 18:34
僕の名誉のための書き込み
本日、雨の中釣りには行ったが
30分して10年に1度あるかの事件に巻き込まれた。
この事件のため全ての労力を使い、帰宅。
次の10年後、同じ様な事件が起きても
体力的に対応出来ないだろう。
この書き込みは、詮索、コメントともに不要。
どうしても聞きたい人は直接聞いてくれ!

もちろん30分ノーバイト(笑)
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 19:29
TYO3さん達>もしやMyイケスに行きました?
Posted by 4インチ at 2006年03月01日 20:34
>taaさん
今年5本目のシーゲットおめでとうございます、perorinです。
また今度ゆっくり…。失礼しました…byebye
Posted by perorin at 2006年03月01日 20:52
perorinさん
ありがとうございますね。
ようやく5本目!計画とかけ離れたので
今月よりラッシュします。
言い訳なしのガチンコ勝負で
全て出し尽くすつもりで頑張りますよ~
Posted by taa150723 at 2006年03月01日 21:04
>4インチさん
シャチョー御一行はMyイケスでやっとりました。
商店街組合はいつもの場所です。

・・・・もしかしてあそこは4インチさんがイケス化に・・・・・
(もしそうならナゼ??の謎が解明に・・・)
Posted by tyo3 at 2006年03月01日 21:44
〉中長さん
昨日はお疲れ様です、昨日は勉強になりましたm(_ _)mまた潮の事とか色々と教えて下さい(^-^)昨日あそこのプールだけは流れが無く澄んでいたので釣れたのかもしれないですね、それか4インチさんが放流したか・・・・。近いうちにまた乗っけてって下さい(^-^)
Posted by MASA at 2006年03月01日 23:17
TYO3さんMASAさん>ちっちゃいプールでしょ?
いつもあそこ小メバルがいますよ。
俺は隣のテトラポイントで、お持ち帰りに値しないサイズを釣れたら闇放流してました(笑)
育てば食えるかなと(^^;
隣の大きいプールはたまに行くと釣り放題ですよ〜(^^)

Taaさん>激お疲れ様ですm(__)m
Posted by 4インチ at 2006年03月02日 11:30
4インチさん
ちっちゃいプールはperorinさんもお勧めで
周りが沈黙しているのに
何故かアジ爆釣したことがあるそ~です。
闇放流活動!ご苦労さま(笑)

アチコチが筋肉痛ですが
懲りずに行ってきます。
今日はまともに釣行記、書けると良いのですが(汗)
Posted by taa150723 at 2006年03月02日 12:24
ちっちゃいプール!!
実はチヌも居るんですよ。
プランクトンの溜まり場なんでしょうねぇ~。
(鯵爆)…1回、プチ爆…1回

ちなみに反対の浜側もメバルライズ数度…
ヒラメ実績数度…(他の人も含め)

日和は我らのパラダイスでしゅ(笑)
Posted by perorin at 2006年03月02日 17:12
闇放流>晩のおかずがゲットできなかった時に使おうかと、セコ~イ企みでした(笑)

perorinさん>反対の浜ですが、やっぱりヒラメいるのですね!
なんかフラット系がいそうだなと思っていましたが。
ホント日和はお魚天国っすね!
駐車場ができたらもっと楽園(^^)
Posted by 4インチ at 2006年03月02日 18:05
不思議プールはなんでも釣れるんですねぇ、蛍イカも入って来るんですかね?入って来たら網ですくってみようと思ってます(^-^)
不思議プールで釣れたメバルは最高で25センチでした☆
Posted by MASA at 2006年03月02日 21:25
perorinさん
チヌっすか!!アソコに!!
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もうビックリです。
でも、すぐに場アレしそうなので
最後の最後の手段と考えた方が良いですね。
日和パラダイスは皆で大事に共有しましょーね。
Posted by taa150723 at 2006年03月02日 21:41
4インチさん
駐車場が出来たら凄い釣り人の数
良いようで悪いようで微妙っすね。

マイナーポイントがメジャーになるのも
嬉しいようで悲しいです。
アイドルの追っかけ気分に浸ってます(笑)
Posted by taa150723 at 2006年03月02日 21:48
MASAさん
ホタルイカは多分新潟市内には来ません。
と言っても
サワラって魚は僕が釣りを始めた頃
新潟市内では滅多に釣れる魚じゃなかったのですが
ここ数年、釣れる様になり
地球温暖化とか気象変化で
ホタルイカも可能性は無きにしもあらず?
そうそうアオリイカもそうでしたね。

ちなみに僕はヒラスズキが釣れる様になれば良いっすね(笑)
過去に佐渡等で釣果があったそ~ですよ。
Posted by taa150723 at 2006年03月02日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時期尚早
    コメント(31)