ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
DAIWA SHIMANO  Rivalley pazdesign BOIL mazume STUDIO Ocean Mark ufm ウエダ バークレー タックルハウス NORTH CRAFT maria
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
taa
taa
シーバスの他に、冬季は尺メバ、春季はサクラマス(海)を狙います。
オーナーへメッセージ

2007年07月31日

がんばろう!輝く柏崎

7月16日「新潟県中越沖地震」が発生してから2週間が経ちました。
短いあいだでしたが
僕も災害応援チームの一員として、柏崎へ派遣され
昨夜、無事帰ってまいりました。

現地の状況は
中心部、国道沿いは、店舗も営業を開始。
派遣後半は、ビジネスホテルに宿泊出来ました。
昨日から、越後線も運転開始。
市内は落ち着きを取り戻したようですが

中心部から、車で移動してみると
取り残され、施しようがない集落もポツポツ目に止まり
大きな被害と混乱は、未だ続いていました。
復興が完全に終わるのに約3年
仮復旧ですら最低1年はかかると思います。

業務で被害状況の写真は撮ったものの
当Blogで公開出来るようなものが有りませんでしたので

休憩時間に柏崎港に行ってきました。
がんばろう!輝く柏崎
釣り人は居るかな~と期待をしたものの
現在は、自衛隊のベースキャンプとなっていました。
海岸線は、数え切れないほどの自衛隊車両とテントで埋め尽くされ
港には、大きな巡洋艦

結局、使うことは無かったけど
がんばろう!輝く柏崎
防衛庁?
原材料 しょうゆ?
なんだー???

がんばろう!輝く柏崎
ハンバーグ、もつ煮、とり飯の缶詰でしたニコニコ
利用する機会が無かったので、お土産になりました。
後日、食してみますニコッ

最後に
タイトル「がんばろう!輝く柏崎」は、復興に向け
柏崎市が掲げたスローガンです。
輝きと、満面の笑顔、無邪気な笑い声を
取り戻せる日を1日も早く、祈るばかりです。



同じカテゴリー(News)の記事画像
coming soon
2月の評価
お疲れさまでした!
きのこの山
秋爆ロードは?
エール
同じカテゴリー(News)の記事
 coming soon (2009-03-21 00:00)
 休養宣言 (2008-03-10 19:59)
 2月の評価 (2008-03-01 09:45)
 セカンドステージ突入 (2008-01-02 22:22)
 お疲れさまでした! (2007-12-16 16:28)
 きのこの山 (2007-10-07 19:05)

この記事へのコメント
復興支援お疲れさまでした。またご無事でのお帰りに安堵!


私もお見舞い&弔問で二日間程入っていました。
直後でしたので、まだまだ悲惨でしたが少し落ち着き取り戻したようですねっ!

明日は私が柏崎入りしてきまーす!
Posted by perorin at 2007年07月31日 16:29
お初です。
長い間、ご苦労様でした。
私も仕事の関係で行きましたが海岸線に近いところは結構倒壊の家がありました。
避難所になってる小学校にいた屈託のない児童の顔に励まされました。
こどもは強いと感じました。
「輝く柏崎」いい響きです。

またいつものようにバシバシ リバーシーバスをあげてくださいv(^^)v
私は今年てんでダメですが・・・(T_T)
Posted by Mana at 2007年07月31日 16:35
perorinさん
たった数日間だったけど、心身ともに疲労しました。
被災者の計り知れない疲労を考えると、情けないやら
歳を食ったんだな~と実感(爆)

お互いじじぃに片足突っ込んでるから
無理は禁物ですよ!!
無事なお帰りを待ってます。。。
Posted by taa at 2007年07月31日 17:06
Manaさん
お名前は存じてますよ!!

復興支援お疲れでした。
山間部を除く市内全域を移動する機会があったけど
どこの避難所の子供も元気でしたね。
道中、集落の被害を目のあたりにしてたので
同じように励まされ、気がまぎれました。

Manaさんのシーバスはコレからでしょ!!
僕も絶不調で、毎年同じってわけには行きませんが
そろそろシーズナブルなエリアも存在するので
無駄な抵抗してみます(爆)
Posted by taa at 2007年07月31日 17:22
復興支援お疲れさまでした。
無事帰還したようで何よりです。
ゆっくり静養して下さい。

僕も先週一日だけですが同僚宅の後片付けに行ってきました。
想像以上の崩壊で何て声を掛けてよいやら・・・・
言葉になりませんでした。
そんな時、同僚の小3の息子が“おじちゃん手伝いに来てくれて有難う”って
言ってくれました。逆に元気貰っちゃった感じで情けなかったです。
一日も早く普段の生活の戻って貰いたいものです。
Posted by m@s@ at 2007年07月31日 17:30
m@s@さん
昨日帰ってきて、朝一度起きたきり
先ほどまで、爆睡でした。
足腰か重たいけど、これにてチャージ完了です。

自衛隊だけがズームUPされてるけど
個人のボランティアさん達は
行政で対応できない、地域に密着した復興支援で大活躍ですね。
m@s@さんも、お疲れ様でした。
機会があれば、柏崎港よさげだね~(笑)
Posted by taa at 2007年07月31日 17:51
お久しぶりです&お疲れさまでした。m(__)m
おいらは実際行って支援はしなかったですが、物資は送ったと思います、多分…(;^_^A

で、先週やっとこさシーバスを上げることができましたヽ(´▽`)/しかも二日連続で更にスズキクラス(笑)一年は長かった(T_T)

細かいことはおいらのブログを読み逃げしてください〜(携帯専用デス)

それではマタ(^Q^)/^
Posted by いっくん at 2007年07月31日 18:29
いっくん
ごめん!そう云えば釣ったとき1番最初になんて
大口叩いてたけど
知らぬ間に、釣ってたんですね。
飛びっきりの、おめでとうを送ります。

でも、携帯専用のブログ?
PCからは、リンクすら効かないみたいで
読み逃げすら出来ません(涙)
Posted by taa at 2007年07月31日 19:24
派遣お疲れ様でした。
缶詰、私も隊員だった頃食いましたよ。
意外と旨いでしょ~?

釣りも早速再開したようですネ!
私も再会しました。
また現場でよろしくです。
Posted by ケケチ at 2007年07月31日 22:02
ケケチさん
へぇ~知らんかった!ウルトラ隊員とかじゃなくて
モノホンだったんですか!
人は見かけによりませんね。

再始動の初日は
ヤル気のないバイトが2
フッキング不足で、乗らず1
まぁまぁの出来でした。

これからラッシュかけましょうね!!
Posted by taa at 2007年07月31日 23:59
お疲れ様でした。
自分もまた飛び飛び6日間確定です。
できる限り頑張ってきますよ~
低い位置にアンテナ建ててもTVが写るんですね。地デジ便利だと実感しました。

そういえば8月ですね~
体調万全にしてこれからラッシュといきたいところですね!
Posted by SADA at 2007年08月01日 01:43
お疲れ様でした。
俺には復興支援経験ありませんが大変でしたね。

俺の場合、逆の立場(被災者側)でしたから、復興支援の方々のありがたさは、今でも覚えています。
一生忘れません。

ご苦労様でした。
今度は、いっぱい釣りを楽しんで下さいね ... 。
ってあんまり釣り過ぎないように。
Posted by y@be at 2007年08月01日 05:43
あれ!同じものがどんどん書き込まれてしまってます。PC調子悪いです~
ごめんなさい。削除してくださいm(__)m
Posted by Mana at 2007年08月01日 09:31
お疲れさまでした。

「15日ぶりに思いっきり、、、、、」と、いう柏崎市民の皆様の笑顔をニュースで見てtaaさんの苦労が報われたんではないでしょうか?
Posted by junction at 2007年08月01日 12:11
復旧作業ご苦労様でした。自分はいよいよ本腰いれてます。朝5:00〜夜12:00くらいまで…盆も休めるかどうかでして。
Posted by 次郎吉 at 2007年08月01日 15:58
SADAさん
復興支援お疲れ様です。

僕も割り当てられた車両にポータブルナビが付いてました。
道を覚えるまではナビ命だったけど
後半、余裕が出てきてワンセグTVを見てました。
ホント便利ですね~

では、気をつけて行って来てくださいね
Posted by taa at 2007年08月01日 19:27
y@beさん
僕の場合、お仕事で給料貰ってますから
ちょっとだけ、ご苦労でした(笑)

被災者の復興魂と、無給のボランティアさんには
頭が下ります。

取り合えず、釣れる釣れないは別として
釣りを思いっきり楽しみます。
Posted by taa at 2007年08月01日 19:35
Manaさん
了解です!
Posted by taa at 2007年08月01日 19:38
junctionさん
今度は僕の番(笑)
○○日振りにドピュって1本ぶち抜きたいですわ~

少しだけのお手伝いだったけど
喜んで貰えると、良かったな~と、しみじみ思います。
Posted by taa at 2007年08月01日 19:44
次郎吉さん
向こうの人って、何で早起きなんだろう(笑)
僕は、ある程度落ち着いてからの派遣だったから
1日4時間は寝てたけど
やっぱ朝は早いんだよね~

一時期の釣行より楽でしたが(爆)
帰ってきたら連絡待ってますよー
Posted by taa at 2007年08月01日 19:51
taaさんお疲れ様でした!
おいらも支援隊になるかと思ってたら、後方支援担当で
現地出動命令は出なかったです。災害発生後すぐに
行った人は、支援物資がひっきりなしに来て寝ることが
出来なかったそうですよ。
Posted by JAM at 2007年08月02日 01:04
JAMさん
後方支援お疲れです!!

僕が到着したとき、既に
見上げるほどの全国からの支援物資でした。
嬉しい悲鳴ですね。。。
Posted by taa at 2007年08月03日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
がんばろう!輝く柏崎
    コメント(22)